(2018年8月16日 11:57)
こんにちは。
日本児童教育専門学校です。
今日は
「聞いてみよう!在学生インタビュー」
第2弾をお届けします!
前回は、「総合こども学科」の3年生
高さんへのインタビューでしたが、
今回は今年の4月に本校に入学した
同じ学科の1年生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
【小松さん】にインタビューしました!
Q・保育士/幼稚園の先生を目指そうと思ったきっかけ教えてください!
・私が中学生の時に読んだ「明日の子どもたち」という本がきっかけで
保育士を目指そうと思いました!
Q・本校をに入学を決めたきっかけは?
・先生方と学生との距離が近いことです。
アットホームな環境で学びたいので、選びました!
Q・総合こども学科を選んだ理由はなんですか?
・3年間じっくり/ゆっくり学ぶことで自分の「保育像」を
固めていけると思ったからです。また、卒業とともに
短大卒業の資格を得られるので更なる学びにつながる期待が
あります!
Q・どんな授業が好きですか?
・今の日本の保育の制度や保育における課題点などが学べる
「児童家庭福祉」「社会福祉」が好きです。これからの
保育現場で必要な力などが身につきます。
Q・本校の「デュアル教育」を受けてみてどうでしたか?
実際の保育園で1日の流れであったり保育室の環境設定を
1年生で見ることができ、授業で学ぶ以外での気づきが
たくさんありました。
本校の付属の保育園ではなく企業連携している保育園で見学・体験
させていただくので、よりリアルな現場の雰囲気が伝わりました。
Q・本校の好きな場所は?
図書室です!専門書だけでなく保育や子どもに関わる
マンガや「絵で解説!」といった保育を学び始めた私達
でもわかりやすい本があります!
Q・卒業したらどんな先生になりたいですか?
・子ども達の個性を受けとめ伸ばしてあげられるような保育士に
なりたいです!
Q・最後にこれから本校を選ぼうと思っている方に一言!
・まずは、オープンキャンパスや体験授業にきてください!
学校の良さが伝わります!
ご来校お待ちしております!
小松さんインタビューありがとうございました♪
本校に入学してまだ4か月。
にもかかわらずしっかりした保育像をもってる小松さん。
改めて本校の「実践力ある学び」が「学生の質につながる」
ということがわかりました!
▼イベントのご予約はコチラ▼
皆様のご参加お待ちいたしております!
<お電話でのご相談はコチラから>
日本児童教育専門学校
入学担当