ニュース
ニュース
2019年11月16日 18:48
こんにちは。
日本児童教育専門学校です。
今回は2018年度保育福祉科(夜間主2年制土曜クラス)を卒業した
和泉なつみ(旧姓平岡)先輩のインタビューをお届けします
現在は(株)ポピンズの代官山の保育園で、
保育士として2歳児をご担当です。
当校には連携企業の契約社員等のご紹介がございますが、
平岡先輩はこの第一号で現在も同じ場所でご活躍されています。
Q:本校を進学先として選んだ理由は?
働きながらで、18:20スタートの授業が有る!
Q:印象に残っている授業や出来事は?
直ぐに役立つ手遊びをいっぱい教えてもらったこと。
同じ志の友達とがんばれたこと!
Q:保育士として働いてみて感じたことは?
休みが有ること!!2年間がんばれば、休みがありますよ♪
Q実習を乗り越えるコツは?
一人でやろうとしないで!困ったら、友達と励まし合って、先生にエールをもらおう!!
Q最後に後輩達へメッセージ
2年だけだからばんばれ!2年間を乗り越えれば休みがある!!
大変力強くて温かいエールをくださった平岡先輩:)
ありがとうございました♪♪♪
しかしお話に聞き入ってしまいお写真、忘れてしまいました!みなさんすみません。。
今回は平岡先輩がご来校されたことを当時担任をされていた木下先生にお話したときのお言葉をご紹介いたします。
“連携企業で契約社員として働きながら保育士を目指すことはかなり大変。だけど、彼女は園の人から支えてもらえたんですね。その子が良かったんです!気遣いとか色々すばらしかったです。”
保育の場所は人と人との温かい出会いの場所なんですね。
日本児童教育専門学校にはそんな温かい場所があります。
どうぞいつでもお越し下さいませ。
教職員一同お待ちいたしております。
▶▷イベントのご予約はコチラ◁◀
▼お電話でのお問合せはコチラ▼
日本児童教育専門学校
入学担当
03-3207-5311
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College