ニュース
ニュース
2021年3月06日 16:30
こんにちは。
日本児童教育専門学校の広報Oです!
本校には、働く教職員がみんな元気でないと、
学生の皆さんにより良い教育が行えないという考えから、
「働く環境委員会」が発足されています。
その委員会から、教職員全員を3チームに分け、
新プロジェクトが通達されました!!!!!
?Aチーム:「謎の教室」の有効活用を考えよ
本校には、このコロナ禍にあり、
各教室の使用の仕方も変わってしまったこともあり、
うまく活用されていない「謎教室」が存在します。
ここをもっとうまく活用しようではないか!
というミッションがAチームに課せられました!
さあ、Aチームはどう教室を使うでしょうか!
?Bチーム:「エントランス」をより気持ちの良く統一感のある空間に進化させよ
この空間も、コロナ禍に突入し、
アルコール消毒や赤外線カメラ、感染対策の掲示など、
以前と雰囲気が変わってきています。
年度の変わるタイミングでもありますので、
改めて、統一感を持った気持ちの良いエントランスへ、
進化させよというプロジェクトがBチームに。
さて、皆さんが来校するときに更に気持ち良い空間になっているでしょうか?!
?Cチーム:各フロアに「シンボルツリー」を置き、フロア毎のテーマをもち楽しい空間作りをせよ
各フロアも、感染対策の注意喚起の掲示が増えたとともに、
オンライン授業も増えたことで、普段あるような掲示物が減り、
少し殺風景な部分も見え隠れします。
ですので、各フロアにテーマを持たせ、
過ごしていて楽しくなる空間づくりがCチームの課題に!
学生の皆さんからしたらここが一番重要かもですね!
私ココです?ガンバリマス?
さてどう進化するか、お楽しみに!
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College