ニュース

【学生ブログ⑤】働きながら学ぶメリット(総合子ども学科2年K男)

2021年5月24日 14:14

こんにちは。

総合子ども学科2年生Kです!

 

今日のテーマは

「働きながら学ぶメリット」です!

 

働きながら学ぶメリットは、

「デュアル」な学びを行えるということです。

 

 

私は14:30に授業が終わり、放課後、

保育所でのアルバイトを週三回ほど行っています。

※無資格でできる仕事をやってます!

 

学校で学んだことを、

実際の現場に反映することができるので、

子どもたちの発達段階に即した声掛け、

働きかけを意識することが、

徐々にできるようになってきました!

 

さらに教科書や参考書に記述されている

「子どもたちの姿」や「保育者の姿勢」を、

イメージしながら読み進めやすくなります。

 

現場に触れる機会を作ることで、

「教材の内容を自分自身に置き換える」

という読み進め方ができるようになります。

 

「今度は〇〇なかかわり方を意識しよう」

「子どもたちは遊びのどこにおもしろさを感じた?」と

読み進めながら考えることで、

自身の学びを深める1つの要因になっていますね。

 

あと何より大きいメリットとして、、、

ぶっちゃけシンプルに楽しいです!笑

自分が目指す保育の現場に、

学生のうちから「学びながら」かかわれるなんて、

最高だと思いますよ!!笑

 

学びながら働くことを推奨してくれる、

日本児童教育専門学校の入学イベントに、

是非遊びに来てみて下さいね!

 

 

★過去記事アーカイブ

学生ブログ①:1年の時に大変だったこと

学生ブログ②:1年の時に頑張ったこと

学生ブログ③:1年の時に楽しかったこと

学生ブログ④:2年に進級して感じること

 

じぶんに会ったクラスを選べる

オープンキャンパスはこちら

ニュース一覧へ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311