ニュース

【造形遊び】はじき絵で遊んでみましょう~!

2021年6月11日 11:30

こんにちは。

日本児童教育専門学校の広報Oです。

 

突然ですが、はじき絵ってご存じですか?

 

使うものは、

・画用紙

・クレヨンやクレパス、ロウソクなど

・水彩絵の具

・パレットや筆

・水

 

クレヨンやロウソクなどの、

ロウ成分や油分が、

絵の具を弾く性質を活かした技法で、

保育の現場でも使うお絵描き遊びです!

 

 

1、画用紙や水で薄めた絵具を準備

2、クレヨンやロウソク等で線や絵を描く

3、その上から水で薄めた絵の具を塗る

たったこれだけ!

 

 

白いクレヨンやクレパス、

ロウソクで線を描くと、

何が描いてあるかわからない。

だけど、上から絵の具を塗ると、

描いた線が浮かび上がってきて、

とっても楽しい!

 

この技法は、

保育の現場でもよく用いられ、

子ども達の表現力や考える力を、

養うことに繋がるといわれています。

 

こんな「はじき絵」を、

6月13日(日)14:00~

造形の体験授業会でチャレンジできます!

是非、一緒に楽しんでみませんか?!

>> ご予約はコチラです! <<

 

お待ちしてますね~!

 

じぶんに会ったクラスを選べる

オープンキャンパスはこちら

ニュース一覧へ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311