ニュース

【保育福祉科】新入生インタビュー前編!(30代女性)

2021年6月28日 14:14

今回は、保育福祉科(2年制)時短クラスに通う

30代(女性)の方にインタビューをいたしました!

まず、なによりも…

笑顔が素敵!

現在は保育所でアルバイト中とのこと!

 

広報:よろしくお願い致します!

では早速!

 

■保育士を志したきっかけは何ですか?

→前職を退職後、海外留学を経験したのですが、その時に自分を見つめ直したり、今後の人生プランを考えていく中で“資格”という形で自分に投資したいと思うようになりました。子どもが好きだという気持ちは大前提としてあるのですが、留学先で近所の子どものお世話をしたことや、ベビーシッターの需要の高さを目の当たりにして、「これだ!」と思いました。

 

広報:海外留学が保育士を目指すきっかけになったと…。どこにでもきっかけはある、ということですね。

では、

 

■数ある専門学校の中で本校を選んだ理由は?

 

→昨年より保育補助のアルバイトを始め、その仕事と学業を両立したかった為、授業後にアルバイトに行ける時間割であること、保育園と同じ沿線上にあったため、第一候補になりました。実際に学校見学に伺ってみると、先生方、職員の方々のお人柄が暖かいこと、相談にのっていただいた際にも真摯に答えて下さり、この学校に通いたいと思うようになりました。

 

広報:「時間帯(14:30に終わるなど)」、「教職員のあたたかみ」は本校を選んでいただいた理由において、ダントツTOPとなります。そういっていただき、我々も嬉しい限りです。

 

■実際に2か月間通ってみて、いかがですか?

→とにかく毎日楽しいです!自分が学びたいと思う時に学校に通えるなんて本当に幸せなことだと日々、実感しています。初めは、独学で国家試験を受けようと思っていましたが、テキストでの勉強と学校での勉強では身につく知識量が違うなと思いました。

 

広報:最初の一言だけで、学校冥利に尽きます。ずっと応援しております!

 

ということで、今回はここまで!

次回はクラスの雰囲気、授業についてのインタビュー内容をお届けいたします!

じぶんに会ったクラスを選べる

オープンキャンパスはこちら

ニュース一覧へ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311