ニュース

【学生ブログ⑦】私が保育者を目指そうとしたときのこと|夜間主コース 土曜クラス2年/20代女性

2021年8月26日 17:23

こんにちは。

保育福祉科 夜間主コース 土曜クラス

このクラスの2年生のKです!

 

総合子ども学科のK君の記事を見て、

私も書いてみようと思いました!

是非、読んでもらえると嬉しいです!

 

今日のテーマ:

私が保育者を目指そうとしたときのこと

 

 

私が保育者を目指そうと思ったきっかけは、ボランティアがきっかけです。

 

この記事をご覧になられている方の中には、聞いたことがある方もいるかもしれませんが、世田谷区羽根木に起源をもつ、“冒険遊び場プレイパーク”でボランティアをしていました。

 

プレイパークでは乳幼児と一緒に遊んだり、中高生相手に本気で泥遊びしたりしていて、このボランティアをしている中で、こうした人や子どもと関わる仕事がしたいと考えている自分がいました。

 

そうして、このボランティアをきっかけに保育補助のアルバイトをする中で児教専の存在を知りました。

 

無資格でのアルバイトをする中、保育士資格を取得すべきか考えていた時、私がアルバイトをしていた保育園を運営する企業が、この学校と連携企業で、働きながら資格取得する場合の選択肢として、「夜間コースを持つの専門学校に通う」か、「自身で国家試験挑戦」かと教えて頂きました。

 

ピアノが苦手だったので国家試験ではなく専門学校を選びましたが、学校を探す中でギリギリまで迷っていたのが本音です。

 

実は学校まで1時間半かかるので…(笑)

 

ただ昼間働きながら夜学校に行くことで2年間で卒業できることと、「オープン科目」という児教専独自の自由選択授業(基本無料)が豊富で面白そうというところに惹かれて、入学を決めました!

 

入学した今となっては迷って、児教専に決めて良かったなと思いますし、そして、今入学に迷ってる人にはぜひ一度はオープンキャンパス来て欲しいなと思います。

 

事務局のスタッフが気さくで話しやすくてとても雰囲気が良いので良い学校だなぁと、そんな風に感じてもらえる「穏やか」で「落ち着き」のある学校なのではないかなと思います。

 

じぶんに会ったクラスを選べる

オープンキャンパスはこちら

ニュース一覧へ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311