ニュース
ニュース
2021年9月06日 17:24
こんにちは、お久しぶりの教務担当です!
本校ではオリエンテーションと授業が始まります。
コロナ禍で9月は対面授業からすべてオンライン授業に
切り替えることになりました…。
みなさんに会えずに職員としては寂しい限りですが、
くよくよしてはいられません。
今日はみなさんに朗報を伝えにきました(≧▽≦)
なんと本校のために金藤明美先生と玉置充佳先生が
””ENGLISH FOR USE in NURSERY SCHOOLS ”
~保育園・幼稚園の先生に役立つ英語~
という英語のテキストを作成してくださいました\(^o^)/
これまた内容が凄いのです!
英語って単語や構文を覚えることが多く、
難しそう…楽しくなさそう…という印象がありますが(個人的感想です)、
内容を見てビックリ!
イラストが多く、保育現場で使う英語表現が中心となっています(゜o゜;
(・へ・;;)…かくれんぼするってこういう表現するのか…
フォニックスや定番のうたやチャンツ、現場で使えるお便りフォーマットetcいろんな情報が載っています!
英語大嫌いな私もこれなら続けられそう^^
と思わず職員みんなで先生囲んで作成秘話を聞きながら
へーすごいなーとお話しました。
YouTube見ながら発音練習できるの最高ですね!
総合子ども学科の1年生や保育福祉科2年生は後期授業の
「保育と外国語」という授業を履修すれば
先生の授業を受けられますよ^^
本当に英語に苦手意識を持っている方に是非受講してもらいたい!
卒業後も現場で使える英語表現が満載です!
それでは~ノシ
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College