ニュース
ニュース
2021年9月26日 18:30
こんにちは。
今日は総合子ども学科3年のYさんにインタビューしたいと思います!
広報職員:Yさん、よろしく~。
Yさん:どうも~。
広報職員:高校の時は生徒会長だったんだっけ?
Yさん:ですね。アルバイトも頑張ってましたよ!
広報職員:お~。そんな中で保育士を志したキッカケは?
Yさん:母園の担任のことが好きで、「あんな人になりたい」そんな風に思ったことと、祖母や叔母が保育士で、身近な職業だったことも大きいですね。
広報職員:なるほど、あこがれからくるものも大きかったんですね。
広報職員:そんな中で、保育士を目指す学校を日本児童教育専門学校にした理由は?
Yさん:沢山あるんですけど、高田馬場という居心地の良い環境と駅からの距離が近いこと、3年間でじっくり保育士と幼稚園免許取得ができること、授業が14:30に終わること、明るい雰囲気、そして教職員によるサポート面、これらが挙げられますね!
広報職員:沢山挙げてもらっちゃってありがとうございます(笑)
広報職員:当時、他の大学や専門学校も比較検討しましたか?
Yさん:しました!私はさいたま市にある、保育の専門学校と比較していたのですが、学校の雰囲気や学費含めた教職員のサポート体制から、児教専を選びました!
広報職員:そんな児教専に入り、もう3年の後期ですが、これまで通ってみて率直な感想は?
Yさん:楽しい!そして、先生も事務局の方も相談に乗ってくれるので本当に安心できます。あと、高田馬場が学生街なので居心地良く、駅チカの校舎なので楽ちんです(笑)
広報職員:駅チカは私たち職員も大変助かっております(笑)
はい、それでは今回はここまで!
次回は後編をお届けしますのでお楽しみに☆
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College