ニュース

【在校生インタビュー】総合子ども学科3年Yさん後編|21歳女性|上尾南高から児教専へ

2021年9月30日 12:00

さて、前回こちらの記事で紹介した在校生インタビューの後編です!

 

広報職員:さてさて、今回聞いていきたいのは、クラスの雰囲気や普段の生活の様子を教えてくれますか?

Yさん:総合子ども学科は高校からストレートのメンバーが多くって、そして様々な個性の集まりなので、楽しいですよ。オンライン授業も並行するハイブリッド型授業展開なので、クラスメイトと会えない日もあってそれはもう寂しい!でも、オンライン授業も行っているからこそ、SNSツールなどでサポートをしてくれて、その点は嬉しいし安心できます。

 

広報職員:なるほど。ちなみに総合子ども学科だと14:30に授業が終わりますが、授業後はどう時間を使うことが多いですか?

Yさん:ほとんどアルバイトですね。授業が早くに終わるからこそ、シフトも沢山は入れています。その分、授業前までしっかり寝て、早く起きられた日は実家の家事手伝いをしていますね。

広報職員:えらい!無理しない程度に頑張ってくださいね。

 

広報職員:では、今後の展望や目指す保育者像を教えてください!

Yさん:施設関係に就職したい意欲があります。一人ひとりの違いを理解し、関わる事ができる保育者となり、また、スタッフや利用者のみんなから信頼される人間となります!!

広報職員:心強いですね。是非、頑張ってください!

 

じぶんに会ったクラスを選べる

オープンキャンパスはこちら

ニュース一覧へ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311