ニュース

『おはぎ』と『ぼた餅』
2024年09月17日 09:00
もう間もなくお彼岸ですね。
朝晩はようやく秋めいて、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだと感心します。
お彼岸になると『おはぎ』や『ぼた餅』を家族揃っていただくご家庭も多いのではないでしょうか?
さて、『おはぎ』と『ぼた餅』見た目も味もほぼ同じ。いったい何が違うのでしょうか?
諸説ありますが、秋のお彼岸には秋に咲く萩(ハギ)の花に見立てて『おはぎ』と呼び、春のお彼岸には春に咲く牡丹(ボタン)の花に見立てて『ぼた餅』と呼んだという説が多く語られているようです。
昔から小豆には邪気を払い病を除ける効果があると言われますので、先祖の供養と共に健康で長生き出来るようにとの願いが込められているのかもしれませんね。
いずれにしろ季節の変わり目に美味しい物をいただけるのは、とても幸せなことです。