昼間コース2年制
男女
定員
120名授業時間
日本児童教育専門学校を体感しよう!
オープンキャンパスはこちら2年制の「保育福祉科」は、働くことと学ぶことを両立できます。
子どもに寄り添う仕事がしたい、保育の現場で早く働きたい。
そんなあなたに資格はもちろん、現場のノウハウを凝縮して伝えます。
2年間で保育士として就職することができます。効率よく学び、最短で就職できるため、高校新卒から社会人まで幅広い年代が学んでいます。現場経験豊かな講師陣が一人ひとり丁寧に寄り添って就職までしっかりサポートします。
『時短クラス』は、週5日制で14:30に終了します。授業後に保育補助や通所療育等のデイサービスでアルバイトをしたり、保育園のお迎えにも間に合うので子育てママや主婦の方にも通いやすいクラスです。
『週3クラス』は、月・火・水曜日の週3日の通学で保育士資格が取得できるクラスです。学校のある日は夕方まで集中して学ぶことができるため、授業のない木・金・土・日曜日は、仕事や趣味なプライべートも時間を過ごすことができるクラスです。
オリジナルの絵本の制作を行います。
実習先で自分が制作した絵本の読み聞かせをすることができます。
実習生としてのマナー、実習日誌の記入の仕方、子どもをひきつける話し方や保育教材の制作など実習に向けて必要なことがしっかりと身につきます。
子どもの気持ちになり制作を楽しみながら学んでいきます。制作を通して作る楽しさ、作り上げる達成感、柔軟な発想を養います。
子どもの発達を理解し、保育を実践する際に必要となる心理学の基礎を学びます。
大学入学後に将来を考え、子どもが好きなことから保育士の資格取得を目指し、日本児童教育専門学校に入学し直しました。
授業では先生方がしっかりサポートしてくれるので、学びやすいと思います。今は音楽の授業が面白く、ピアノの練習に明け暮れています。
色々な経験を積んできた幅広い年齢の人たちと一緒に学ぶことも勉強になっています。
僕のように学び直しの人も多いですが、親身になってくれる先生と同じ目的を持った仲間がいる学びは楽しいですよ!
大学生の時に通所療育等のデイサービス施設でアルバイトを経験し、子どもの成長や発達の手助けに関わる仕事がしたいと思い、日本児童教育専門学校に入学し直しました。
この学校のコースが豊富で自分に合った時間帯を選べるのが大きな魅力でした。
実習などのサポートが手厚い中、クラスメイトと共に積極的に授業に取り組んでいます。多くの学びや友達との楽しい日々、優しい先生と何より成長できる自分に出会えます。ぜひ、一緒に学びましょう!
子どもの育ちを援助し、子育て家庭を育てる保育士。
そのような保育士を志す方々の「一日も早く資格を取って現場で働きたい」という要望にお応えし、2年制の学科を立ち上げました。
仕事と学びの両立で、充実した2年間、すばらしい仲間との出会いがあります。
日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College