string(39) "http://jje.ac.jp/choose/integrated.html"
平日週5日14:30まで じっくり学んで取りたい資格をすべて取ろう

平日週5日14:30まで 平日週5日14:30まで じっくり学んで
取りたい資格をすべて取ろう

総合子ども学科 3年制
授業時間:平日 9:00~14:30

じっくりコツコツ。
”子どものすべて”を学ぶ。

3年制の「総合子ども学科」は、じっくりコツコツ丁寧に、保育の現場で必要になる知識や
技術はもちろん、実際に講師が現場で経験してきた具体的な保育のノウハウを学べる学科です。

  • 卒業と同時に取得できる資格

    • 保育士資格
    • 専門士(学位)
    • 幼稚園教諭二種免許
    • 短期大学士(学位)
    • 認定絵本士
    • 社会福祉主事任用資格
  • 目指す仕事

    • 保育所の保育士
    • 公務員
    • 幼稚園教諭
    • 子どもに関する一般企業
    • 児童福祉施設職員
    • 認定こども園の保育教諭
    • 学童保育指導員

Voice

総合子ども学科 松田さん

総合子ども学科 松田さん

  • 入学を決めた理由

    幼稚園にいた頃の先生にあこがれて、保育に興味を持ちました。総合子供学科は保育士と幼稚園の資格が取れることと、授業が14:30に終わり、自分は保育関係のアルバイトをすることができ、時間を有意義に使える事に魅力を感じました。
    特にピアノが未経験だったけれど、ピアノの先生方が優しく、一人ひとりのレベルに会った授業をしてくれるので、自分も徐々にピアノが弾けるようになってきました。

  • 入学希望者へメッセージ

    学校の先生はみんな優しくて、不安な事、実習の事、私的な事など何でも相談に乗ってくれる先生がたくさんいます!新しい環境では、不安な事はたくさんあって当然なので同じ目標を持った、仲の良い友達もできるので、楽しく充実したキャンパスライフを送れます♪

Life

  • 08:45
    登校

    登校

    「おはようございます!」
    同級生や先生と元気に挨拶を交わし授業へ向かいます。

  • 09:00
    1限目

    1限目

    絵本の読み聞かせから手遊びなど、子どもとおはなしの世界をさぐります。

  • 10:40
    2限目

    2限目

    実習指導では実習生としてのマナーや保育日誌の書き方など実習に向けて必要なことを学びます。

  • 12:10
    お昼休み

    お昼休み

    皆でお弁当を食べたり学校近辺で食事したりワイワイと楽しく昼食をとります。

  • 13:00
    3限目

    3限目

    着せ替えや沐浴に関して学んだり、調理実習などで食育といった分野を学んでいきます。

  • 14:40
    放課後

    放課後

    ピアノ練習や自習、レポートなどを行います。
    サークルに参加することもできます!

時間割例

時間割例

Question

Question 総合子ども学科に通っている学生ってどんな人?

Point

  • 3年間でじっくり自分のペースで学ぶ授業は14:30まで

    3年間でじっくり
    自分のペースで学ぶ
    授業は14:30まで

    3年制ならではの、自分のペースでじっくり学べるカリキュラムです。入学と同時に短期大学を併修することで幼稚園教諭二種に加え、短期大学を卒業したという学位も取得できます。
    保育者に必要な知識とスキルをしっかり学べる充実したカリキュラムが特徴です。

  • 総合子ども学科限定カリキュラム社会人基礎力・経験値を育てる「わくわく探求ゼミ」

    総合子ども学科限定カリキュラム
    社会人基礎力・経験値を育てる
    「わくわく探求ゼミ」

    保育士に必要な力となる主体性や協調性を育むことを目的とした体験型学習のわくわく探求ゼミを実施します。
    毎回食育・運動といったテーマに沿って学生自身が実際に体験することで保育者としての経験を培います。

    詳しく見る
  • 保育所はもちろん、児童福祉施設など充実した就職先

    保育所はもちろん、
    児童福祉施設など充実した就職先

    本校では児童養護施設など児童福祉施設での現場経験が豊かな講師陣が多く、児童福祉分野への就職が強いことも魅力のひとつです。
    授業やゼミで実際に児童福祉施設へ見学に行きます。

    詳しく見る

Five Style

SNS 日本児童教育専門学校公式SNS

日本児童教育専門学校【公式】日本児童教育専門学校【公式】@jje_ac

  • いろんな遊びや表現の大切さを学ぶ時間🌈
最後の曲わかりますか?

#ヒカキンボイス #保育専門学校 #専門学校 #日本児童教育専門学校 #授業 #イントロクイズ
  • 🐰保育の授業体験❤️

🌟スペシャル🌟
6月29日(日)10:00-11:50/14:00-15:50
3つの授業から選んで体験‼️

#保育士 #専門学校 #保育専門学校 #オープンキャンパス #日本児童教育専門学校 #進路 #体験 #スペシャル
  • 日本児童教育専門学校の生徒と職員です‼️
オープンキャンパスでお待ちしてます👶🏻💛
#日本児童教育専門学校 #保育士 #専門学校 #保育学生の日常 #保育士の卵 #超ときめき宣伝部 #超最強
  • 八百屋さんのお店にあるものをみんなで探してみましょう🍅
ぜひお子さんも一緒にしてみてください🥰

#保育 #保育士の卵 #日本児童教育専門学校 #働きながら学ぶ #キッズ #幼稚園 #保育園
  • 👶🏻保育の授業体験💛

6月21日(土)10:00-11:50
在校生まるわかりトークイベント👀

実際に働きながら学校に通っている在校生たちの生活スタイルを聞いて、自分に合った学科・コースを探してみませんか❓

気になる点は個別相談でなんでもお答え🙆🏻‍♀️
是非ご参加ください🤝🏻

#日本児童教育専門学校 #保育士 #専門学校 #保育園 #オープンキャンパス #進路 #トークイベント
  • みんなオーキャン待ってます🎶
コメントも沢山してね✨❤️
#日本児童教育専門学校 #保育学生 #保育士の卵 #保育学生の日常
  • ボッチャって知ってる❓

ボッチャは年齢、性別、障がいの有無にかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです🏃🏻💨

パラリンピックの正式種目で、幼稚園、保育所でも実際に遊んでます🌈

#保育士 #保育専門学校 #専門学生 #日本児童教育専門学校 #スポーツ #パラリンピック #ボッチャ #ボール
  • 1年生の授業に潜入👀
 
この日は絵本について学びました!
座学で学んだ後は、絵本の世界を飛び出して
「 わたしのワンピース」の製作体験をしました✨️
 
洋服部分を切ると、
向こう側の風景が、素敵なお洋服の模様に👗
他にも動画のように好きな模様を描いたり、シールを貼ったりしても楽しめますね!
 
児教専では、実践形式で楽しみながら学べる授業がたくさんあります🎶
 
#保育士#授業風景#保育製作#責任実習#日本児童教育専門学校 #授業
  • 🌈保育の授業体験💛

6月14日(土)10:00-11:50
ピアノの個別レッスン🎹

6月15日(日)10:00-11:50/14:00-15:50
保育教材製作🎨ペープサート作り👶🏻

保育士になった際に必ず役立つ授業を行います‼️
気になる点は、個別相談でなんでもお答え◎

是非プロフィールにあるURLからご参加ください👍🏻

#保育士 #専門学校 #保育専門学校 #オープンキャンパス #学校説明会 #学生 #高校生 #大人 #働きながら学ぶ #体験授業 #日本児童教育専門学校 #高田馬場
  • クリーン大作戦決行‼️‼️

決起会後に行った、クリーン大作戦は無事大成功💮

来年も頑張りましょう🤝🏻

#保育専門学校 #専門学校 #授業 #行事 #イベント #ボランティア #青春 #学生 #専門学生 #高田馬場
  • 「夜間主コースって❓」

日本児童教育専門学校の夜間主コースの紹介です😊

本校は経験豊かな先生も多く、頼りになること間違いなし👍🏻

ぜひオープンキャンパスなどで本校に遊びに来てください!
お待ちしてます👋🏻

#保育 #保育学生 #保育士の卵 #専門学校 #先生 #夜間 #学生#働きながら保育 #資格 #日本児童教育専門学校 #オープンキャンパス #働きながら学ぶ #夢を叶える #学生生活 #fyp #おすすめ #おすすめにのりたい #高田馬場
  • ボードゲームを使った仲間探しゲーム🤝👀

新1年生のオリエンテーションで行ったアクティビティの紹介です‼️
謎の生物を身体で表現して大変盛り上がりました😳💓

これからも楽しく過ごしていきましょう^_−☆

#保育専門学校 #専門学校 #専門学校の日常 #授業 #オリエンテーション #新入生 #ゲーム #働きながら保育 #青春 #日本児童教育専門学校 #公園 #アオハル #学生 #専門学生 #日常

【公式】日本児童教育専門学校【公式】日本児童教育専門学校

  • 【日本児童教育専門学校】
    オフィシャル動画

  • 【日本児童教育専門学校】
    オフィシャル動画

  • 【日本児童教育専門学校】
    オフィシャル動画

最新情報をGETしよう!