ニュース

ニュース

授業紹介「リズムダンスあそび」~音楽に合わせて表現力を育む~

2024年11月28日 09:00

総合子ども学科3年生の授業「リズム・ダンスあそび」では、リズムや音楽に合わせた身体表現を通じて、子どもたちの感受性や表現力を引き出す方法を学びます。この日は、リズムを使った模倣遊びと創作ダンスに取り組みました。

最初に、自分でリズムを作り、それを友達が真似る遊びを行いました。自由に思いついた動きを見せ合いながら、動きをつなげていきます。
この遊びには、集中力を高めたり、友達とのコミュニケーションを深めたりする効果があります。

次に、創作ダンスを全力で楽しみました。
保育現場ではダンスを教えたり、一緒に踊ったりする機会が多いため、自分で振り付けを考える力を養うことも重要です。
振り付けのポイントを学びながら、動きのバリエーションを増やしていきます。
音楽に合わせて体を動かす楽しさを体感しながら、感性や協調性を育むことができました。

前の記事へ 次の記事へ
ニュース一覧へ
ニュース