保育士コラム

保育のお仕事コラム

男性保育士と女性保育士の違いは?役割や魅力について解説!

公開日:2019年6月24日 更新日:2023年5月31日

男性保育士と女性保育士の違いは?役割や魅力について解説!


男性保育士と女性保育士で役割は分かれているのでしょうか?本記事では、男性保育士と女性保育士の違いと、役割や魅力について解説します。

目次

非表示

男性保育士と女性保育士、それぞれの魅力

保育現場では、男性保育士も増えてきましたが、まだまだ女性保育士の割合が高い職場です。保育士というと、女性の先生を思い浮かべ、一緒にままごとをしたりピアノに合わせて歌を歌ったりする光景を思い浮かべる人もいるかもしれません。

 

反対に、男性保育士が来ると子どもたちは、興味津々でやってきます。一緒にサッカーをしたり、体当たりしてきたり、肩車を求めてきたりします。みなさんは、男性保育士、女性保育士と聞いてどんなイメージをしますか?

男の先生は、ダイナミックで、運動が得意で、力仕事はおまかせ!女の先生は、繊細で、ピアノが弾けて、こまかい仕事が得意!

 

さあ、本当にそうでしょうか?もちろん、そういった先生方もいると思いますが、そういった固定観念は禁物です。

男性であれ、女性であれ、子どもたちは、笑顔でたくさん遊んでくれる先生が大好きです。それぞれの得意分野を生かして、協力しながら保育を営むことが大切です。

 

男性保育士と女性保育士では保護者の関係は変わる?

「男の先生におむつ替えをしてもらいたくない」「女の先生はこまかすぎて嫌だ」そんな声を耳にすることがあります。

その原因はどこにあるのでしょう?

 

保護者の関係で大切になってくるのは、「信頼感」です。日々の積み重ねが、保護者との関係づくりの第一歩です。

「この先生なら信頼できる!」「この先生なら安心して子どもを預けられる!」

 

そのように保護者が思えるよう、信頼関係構築に向けて、努力していくことが大切です。

 

男性保育士と女性保育士の違いと、それぞれの役割

大前提として、そもそも男だからとか、女だからとかといった違いで保育士資格がつくられているわけではありません。むしろ、支援者としてやるべきことは一緒であるとしたうえで、お話を進めたいと思います。

 

保育士全体の役割

まず保育士全体の役割としては、

 

・子どもに基本的生活習慣を身につけさせる。

・子どもの健康管理をする。

・集団生活の中でのコミュニケーションを学ばせる。

・子どもの心身の発達をサポートするとともに、遊びの中から生きる力を身につけさせる。

・保護者の悩みをサポートする。

 

といったものがあります。

 

社会からの目や保護者からの目で見た男性保育者

それに加え、社会からの目、保護者からの目では、男性保育者がいると運動あそびを十分にしてくれる、一方で女性保育者は細かい配慮ができる。そのような世間のイメージがあります。

よって、男性保育者の役割としては、

 

防犯

男性がいることで保護者、職員も防犯面で安心感が得られます。

 

力仕事

平等の仕事とはいえ、体格や筋力から男性の力があると女性の負担を軽減できます。

 

男子トイレ

園外保育などでのトイレのかかわりでは、男子トイレにおいて男性がいることでしっかりと対応できます。また中に女性が中に入れないとなると、防犯上の危険もあります。

 

保育園での父親的存在

家庭的な毎日の生活の中で、母親的、父親的存在が保育園内に良い影響となっていると思われます。家庭と保育、自然に子どもたちも延長して生活できます。

 

このように、男性だからこその目線、女性だからこその目線を大切に、保育園でも幼稚園でも明るく元気にたくさん遊び、嬉しいことや悔しいことを一緒に共感してくれる保育者が子どもたちだけでなく保護者からも求められています。

 

本気の感動と充実感を子どもたちから“逆に与えてもらえる”素晴らしい仕事「保育士」。

保育士や幼稚園教諭が日々伝えることを、子どもたちはすぐに理解し実践できるわけではありません。日々の繰り返しや積み重ねの中で、子どもたちは成長し様々なことを発見していきます。

 

そんな子たちの成長や純粋な姿を目の前にすると、男性保育士と女性保育士の大きな違いはなく、むしろこんなにやりがいのある仕事は他にないと感じられると思います。

 
日本児童資料請求
 

まとめ

ここまで、男性保育士、女性保育士について述べてきましたが、保育所保育指針には、保育の実施に関して留意すべき事項として「性別などによる固定的な意識を植え付けることがないようにすること」と明記されています。

 

保育者自身が、「男の子なんだから強くならなきゃ!」「女の子なんだから、紙はピンク色ね」などと、性差による決めつけや価値観の押し付けなどが無いようにしたいものです。

 

 

\保育士になりたいあなたをサポートします/
オープンキャンパスはこちら

 

資料を請求する

この記事の監修者

最近の投稿

保育士のクラスリーダーには何年目でなれる? 役割や就任するメリットなどを紹介!

2024.9.27

豆知識

主婦でも保育士は目指せる?主婦に資格取得をおすすめする理由とメリットを解説

2024.1.31

保育士

保育学生は学業とアルバイトを両立できる?おすすめのアルバイトを紹介

2021.4.20

学校

強度行動障害支援者養成研修とはどんな研修? 目的や研修例を紹介

2024.7.31

お仕事

カテゴリー

月別アーカイブ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311