ニュース

在校生170名以上に聞きました!満足度96%!私たちが「日本児童教育専門学校」を選んだ本当の理由。
2025年07月26日 14:16
「学校の本当の雰囲気ってどうなんだろう?」
「ネットの口コミだけでは分からない、リアルな声が知りたい」
進路を考える上で、そんな不安や疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
昨今、一部の匿名掲示板などで心ない書き込みが見られますが、
それらは在校生全体のごく一部の意見に過ぎません。
そこで今回、私たちは在校生176名を対象に大規模なアンケートを実施し、
学校生活に関する「正直な声」を集めました。
このページでは、その結果を包み隠さず、すべてお見せします。
データと在校生一人ひとりの「生の声」から、日本児童教育専門学校の本当の姿を感じ取ってください。
在校生の96%が学校生活に「満足」と回答しました
まず、総合的な満足度について尋ねたところ、全体の96%にあたる169名の学生が、
学校生活に「満足している」または「やや満足している」と回答いただきました。
Q. 学校の満足度を教えてください
-
満足している: 51.1%
-
やや満足している: 44.9%
-
どちらでもない: 3.4%
-
あまり満足していない: 0.6%
この数字は、多くの学生が日々の学びに充実感を得ていることの何よりの証明です。
データで見る!私たちがこの学校を選んだ理由 TOP3
数ある保育系の学校の中から、なぜ日本児童教育専門学校が選ばれているのでしょうか。
入学を決める際に重視した点について集計したところ、TOP3は以下の結果となりました。
-
【第1位】専門的な知識・技術が身につく(165名)
-
2年間で即戦力として活躍できる、実践的なカリキュラムへの期待が最も高い結果となりました。
-
-
【第2位】現場との連携が充実している(149名)
-
1年次から始まる豊富な実習や、現場の先生から直接学べる機会の多さが魅力と捉えられています。
-
-
【第3位】就職実績が高い(135名)
-
長年の歴史と信頼が築き上げた、高い就職率と希望の園への就職実績が、大きな安心材料となっています。
-
【在校生のリアルボイス】私たちが語る、この学校の「好き」なところ
データだけでは伝わらない、学校の本当の魅力。それは、日々の学校生活の中にあります。
アンケートに寄せられた、在校生の「リアルな声」をテーマ別にご紹介します。
(個人情報保護のため、一部表現を修正しています)
<先生・授業の魅力について>
「比較した他の学校よりも、先生との面談が手厚かったのが決め手でした。
入学後もその印象は変わらず、親身に相談に乗ってくれます。」
「ピアノの授業では、一人ひとりのレベルに合わせて個人指導をしてもらえるので、
自分の苦手なところを重点的に見てもらえます。初心者だったけど、少しずつ弾けるようになってきました。」
「先生方がとても優しく、生徒との距離が近いのが良いところです。質問もしやすい雰囲気で、
分からないことをそのままにしないで済みます。」
<学校の雰囲気・環境について>
「オープンキャンパスに来た時の、学校の明るい雰囲気が好きで入学を決めました。
実際に入学してからも、クラスの仲が良く、毎日楽しく過ごせています。」
「同じ夢を持つ仲間がたくさんいるので、お互いに高め合いながら頑張れる環境です。
グループワークも多く、自然とコミュニケーション力が身につきます。」
「アクセスが良いので通いやすいです。都心だけど、
学校の中は落ち着いていて、勉強に集中できます。」
<夢や目標に繋がる学び>
「就職率の高さと、保育園との連携が充実しているのが入学の決め手でした。
1年次から現場の雰囲気を知ることができるのは、とても貴重な経験だと思います。」
「認定絵本士の資格が取れることに魅力を感じました。保育士+αの強みを持って、
子どもたちに本の楽しさを伝えられる保育者になりたいです。」
「求人情報が豊富で、先生方が就職活動をしっかりサポートしてくれるという安心感があります。
自分の希望に合った園を見つけられそうです。」
未来の後輩たちへ!在校生からのメッセージ
最後に、これから入学を検討している皆さんへ、在校生からのメッセージです。
「保育の仕事に興味があるなら、まずはオープンキャンパスに来て、
学校の雰囲気を実際に感じてみるのが一番だと思います!」
「ピアノや実技に不安がある人も大丈夫。先生たちが基礎から丁寧に教えてくれるので、
安心して飛び込んできてください。」
「同じ目標を持つ仲間と過ごす2年間は、きっとあなたの人生にとって、
かけがえのない時間になります。皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています!」
【調査概要】 調査期間:2025年7月 調査対象:本校に在籍する在校生 有効回答数:176名