保育士コラム
保育士コラム
公開日:2020年9月24日 更新日:2021年9月20日
保育園では子ども達の教育のためにさまざまな製作遊びを取り入れています。季節の製作といっても、テーマや対象年齢によって製作の内容は変わります。
「どれを選べばいいかわからない!」とお悩みの方も少なくありません。そこで今回は、春夏秋冬それぞれの季節に合った製作遊びをご紹介いたします。
目次
非表示
春の行事はさまざまですが、こちらでは「こどもの日」にちなんだ製作遊びを紹介します。
こどもの日にぴったりな、こいのぼりの製作遊びです。作って遊べるため、製作したあとも長く楽しめます。それでは、作り方を見ていきましょう。
【用意するもの】
【作り方】
作って遊べる楽しい製作遊びです。製作の後にけん玉大会を開いても盛り上がるでしょう。
夏は「水」を使った製作遊びを取り入れることで、子どもたちがより製作遊びの楽しさや、夏らしさを味わえます。
ここでは、水を使った夏の製作遊びをご紹介いたします。
染め紙が色とりどりに、じわっとにじむ様子が楽しめる「かき氷」の製作です。
【用意するもの】
【作り方】
複数の色のペンを使えば、色が合わさってひと味違った色味が楽しめます。ごっこ遊びにも使う場合は、かき氷の容器はプリンカップやプラスチックカップなどつぶれにくいの廃材を選ぶのがおすすめです。
子どもがお散歩や外遊びで見つけた落ち葉を使うと、より製作への意欲が沸いてくるでしょう。秋の風物詩である「落ち葉」を使った製作遊びをご紹介いたします。
フロッタージュとは、表面に凹凸があるものの上に用紙を置いて鉛筆やクレヨンでこすると。形や模様が浮かび上がる技法です。
こちらでは、落ち葉を使ったフロッタージュの作り方をご紹介いたします。
【用意するもの】
【作り方】
複数の色を重ねると、個性的なフロッタージュができあがります。
浮かび上がった葉っぱの形を切り取って、木の幹を描いた画用紙に貼り付けて「木」を作るのもおすすめです。
冬の定番イベントである「お正月」にまつわる製作遊びをご紹介します。
作って遊べる手作りおもちゃのため、遊びながら日本の伝統行事への関心も高められるでしょう。
牛乳パックで作る羽子板の作り方をご紹介いたします。
【用意するもの】
【作り方】
※同じものを2つ作る
〈羽子板の部分〉
〈持ち手の部分〉
〈仕上げ〉
〈羽〉
子どもが自宅に持ち帰って遊べる、頑丈で長持ちする手作りおもちゃです。
お正月のよい思い出として、子どもの記憶にも残るでしょう。
四季折々に合わせた製作遊びは、季節感のほか日本の行事に対する親しみも育める重要な活動です。
こどもの日やお正月など季節の行事をテーマに取り入れたり、水や落ち葉など季節感あふれる素材を扱うことで、楽しい製作遊びを提供していきましょう。
日本児童教育専門学校では、保育園や児童福祉施設での実習も豊富で、効率よく保育を学べます。じっくり3年制で学びたい方も、最短の2年制で学びたい方も、日本児童教育専門学校にお問い合わせください。
<<個別相談開催中!>>日本児童教育専門学校のTOPページはこちら
日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College
次回の
オープンキャンパス
11/26(火)
次回の
オープンキャンパス
11/27(水)
次回の
オープンキャンパス
11/28(木)
次回の
オープンキャンパス
11/29(金)
次回の
オープンキャンパス
12/01(日)
次回の
オープンキャンパス
12/01(日)
次回の
オープンキャンパス
12/02(月)
次回の
オープンキャンパス
12/04(水)
次回の
オープンキャンパス
12/05(木)
次回の
オープンキャンパス
12/06(金)
次回の
オープンキャンパス
12/08(日)
次回の
オープンキャンパス
12/09(月)
次回の
オープンキャンパス
12/10(火)
次回の
オープンキャンパス
12/12(木)
次回の
オープンキャンパス
12/13(金)
次回の
オープンキャンパス
12/15(日)
次回の
オープンキャンパス
12/16(月)
次回の
オープンキャンパス
12/17(火)
次回の
オープンキャンパス
12/18(水)
次回の
オープンキャンパス
12/20(金)
次回の
オープンキャンパス
12/22(日)
次回の
オープンキャンパス
12/23(月)
次回の
オープンキャンパス
12/24(火)
次回の
オープンキャンパス
12/25(水)
次回の
オープンキャンパス
12/26(木)
次回の
オープンキャンパス
12/28(土)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15